ファンブック読み返してたけど律に対するモブのコメントって「ホントに尊敬してるよ」で終わっても問題ないはずなのに「もう絶対に傷つけたくない」で閉じられるの頭抱えて泣く
霊幻なんて苗字そうそう他にいないのでホワイティの炎上騒動時の霊幻父や霊幻姉の職場の様子や霊幻母の井戸端会議仲間の反応とか凄く気になる ONE先生が描いた霊幻実家漫画、一度でいいから読みたい
影山家は食事後に自分の食器を洗うルールがあるので、大人になった律はどんなに仕事で忙しくて夜中で疲れてても使った食器だけは洗って寝てるといいな 本当に限界すぎる時は水に浸けとくだけして睡眠優先するけど洗い物がシンクに残っているというストレスがずっと片隅にある もしそんな状態が続いたらそもそも洗い物を出さない方向に効率化を図り、結果意図せずして(洗い物が面倒だからあんま料理しない)霊幻ちと同じ状態になるかもしれないのちょっとオモロいな いや律は炊飯器捨てない
現時点で最後に更新されたモブサイコの漫画はTwitter公式おまけ漫画12になるわけだけど、初めてモブが霊幻と出会った時と同じ『小学生が相談所を訪ねてくる』ってエピソードで締めくくられてるの今更ながらめちゃくちゃ感慨深くなってきた
どこまでも綺麗にまとめてくれてこんなに気持ちがいい漫画なかなかない
どこまでも綺麗にまとめてくれてこんなに気持ちがいい漫画なかなかない
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
Xの裏垢でも呟いたんだけど“律と霊幻”の組み合わせの良さって、片方がマジでピンチになった時にお互い真っ先に思う事が「こいつに何かあったら『モブが』悲しむ」になるであろうところで、つまり2人はいざという時に同じことを考えるんだ…ってのが凄く…良い
お互いの心配=モブの心配に直結してるんだよね
そういうとんでもない“共通意識”を持っちゃってるのも多分共闘とか共犯とかが似合う要因の一つなんだろな…と思った
お互いの心配=モブの心配に直結してるんだよね
そういうとんでもない“共通意識”を持っちゃってるのも多分共闘とか共犯とかが似合う要因の一つなんだろな…と思った
今までは、最終話の霊幻誕でみんなが相談所ぎゅうぎゅうに集まってワイワイしてるのを見るとたまらなくなる一方でこれからモブやトメちゃん達もライフステージが変わって社会人になって地元を離れたりすることもきっとあってこの時間がいつまでも続くわけではないんだよなと少し寂しくもあったんだけど、25歳モブが仕事帰りに河童捕まえるのを手伝いに来て釣り竿持たされる未来というのも例えそれが霊幻(28)の夢であっても可能性はゼロではないんだよな…というのが凄く励みになり寂しさが消えたので今年はとてもいい年だった
自分がどうにも悲観的なので今この瞬間がピークだったらどうしようと不安になりがちなんだけど、それもまた変な偏見だし決めつけだよなと なんだかんだみんな調味市にいたり暇なとき顔出してくれるかもしれないし、総出で河童探してるかもしれないし、相談所もここから物凄い成長して二号店三号店と拡大しゆくゆくは霊とかカンパニーになるかもしれないし(?)ていうかモブもトメも芹沢もこれからの将来を考えてく時期だけど霊幻だってまだ20代でこれからなんでもできるわけで
モブサの一番好きなところは最終回がリセットでもリスタートでもなく相変わらずの相談所と相変わらずの関係が続いているという地続きな人生観なんだけど、ファンブックでもそれがしばらく続くんだろうなという感じだったし、ならその先も案外ライフステージの変化に振り落とされない相変わらずさが続いてたりするかもな とそう思えるだけでだいぶ心が軽くなったので、本当にありがとうギザモブ、ありがとう先生
自分がどうにも悲観的なので今この瞬間がピークだったらどうしようと不安になりがちなんだけど、それもまた変な偏見だし決めつけだよなと なんだかんだみんな調味市にいたり暇なとき顔出してくれるかもしれないし、総出で河童探してるかもしれないし、相談所もここから物凄い成長して二号店三号店と拡大しゆくゆくは霊とかカンパニーになるかもしれないし(?)ていうかモブもトメも芹沢もこれからの将来を考えてく時期だけど霊幻だってまだ20代でこれからなんでもできるわけで
モブサの一番好きなところは最終回がリセットでもリスタートでもなく相変わらずの相談所と相変わらずの関係が続いているという地続きな人生観なんだけど、ファンブックでもそれがしばらく続くんだろうなという感じだったし、ならその先も案外ライフステージの変化に振り落とされない相変わらずさが続いてたりするかもな とそう思えるだけでだいぶ心が軽くなったので、本当にありがとうギザモブ、ありがとう先生
ポイピクにモブおじ律を一枚あげました
REIGEN最終話で霊幻がモブに言った「ありがとうな」がタヨリモブに向けたものだったのかその後ろにいた本物のモブに向けたものだったのかどちらにも向けたダブルミーニングだったのかでいろいろ解釈分かれるんだけど、急に呼び出したのに来てくれたモブに対する「ありがとう」が含まれるなら今は健全に対等な関係築いてってるんだなってなんだか嬉しくなるよね
本編100話で霊幻が最後に師匠面する台詞が「モブにならそれができるってことを『俺は』知ってる」なのが本当によくて…それまでの霊幻の助言ってそれっぽい言葉を言っただけの時も霊幻の心からの言葉であっても大体ソースというか根拠は濁していて(そういう濁し方は相手に都合よく受け止めさせるために敢えて余地を作る詐欺師の特性ならではなんだけど)だけどそれを最後の最後でちゃんと明示する、しかもその根拠は他の誰でもない「俺は」ってところが… 誰の言葉も借りない等身大の自分がモブに対して心の底から思っていると伝えている そしてそれがちゃんと伝わる 本当にONE先生は言葉選びが節々まで上手で優しい
霊幻はモブが本気で怒って力を使う姿を12巻まで知らなかったし、モブが抱えてきた恐怖やストレスを最終巻まで本当の意味で知らなかったし、そんな状態で第七支部の時も告白でも「自分が知ってるモブはこう」という型に一方的にはめ込んで対処してるんだけど、その型が「不器用で思春期真っ只中ないち中学生」をベースにしているところは無責任だけどあまりに真っ当で、そんなところが「詐欺師だけど妙なところで真面目で大人として信頼できる側面もあるが時にぶっ飛んでもいてなんか説明が難しい」みたいな全然言葉にできないあの人間性をよく表していて、もう53400回くらい言ってる気がするけどONE先生のキャラクター造形力が化け物すぎる もう一生こんなキャラに出会える気がしない…
もう一生こんなキャラに出会える気がしないランキング
同率一位 高嶺ツボミ 霊幻新隆
本編100話で霊幻が最後に師匠面する台詞が「モブにならそれができるってことを『俺は』知ってる」なのが本当によくて…それまでの霊幻の助言ってそれっぽい言葉を言っただけの時も霊幻の心からの言葉であっても大体ソースというか根拠は濁していて(そういう濁し方は相手に都合よく受け止めさせるために敢えて余地を作る詐欺師の特性ならではなんだけど)だけどそれを最後の最後でちゃんと明示する、しかもその根拠は他の誰でもない「俺は」ってところが… 誰の言葉も借りない等身大の自分がモブに対して心の底から思っていると伝えている そしてそれがちゃんと伝わる 本当にONE先生は言葉選びが節々まで上手で優しい
霊幻はモブが本気で怒って力を使う姿を12巻まで知らなかったし、モブが抱えてきた恐怖やストレスを最終巻まで本当の意味で知らなかったし、そんな状態で第七支部の時も告白でも「自分が知ってるモブはこう」という型に一方的にはめ込んで対処してるんだけど、その型が「不器用で思春期真っ只中ないち中学生」をベースにしているところは無責任だけどあまりに真っ当で、そんなところが「詐欺師だけど妙なところで真面目で大人として信頼できる側面もあるが時にぶっ飛んでもいてなんか説明が難しい」みたいな全然言葉にできないあの人間性をよく表していて、もう53400回くらい言ってる気がするけどONE先生のキャラクター造形力が化け物すぎる もう一生こんなキャラに出会える気がしない…
もう一生こんなキャラに出会える気がしないランキング
同率一位 高嶺ツボミ 霊幻新隆
いいかモブ。仕事が終わらない予感がしたらその時点で先輩や上司に報告するんだ。そこで渋い顔をされても構うな。もし実際終わらなかったって時それまで誰にも言ってなかったらお前も会社も確実に致命傷を負うが、そうじゃなければ最低限の傷で済むし、そうなるよう周囲も動くはずだ。とにかく周りを巻き込むんだモブ。会社に属するってことはチームで戦うってことだ。報連相しろってのはそういう事だ。これさえ守っておけば社会人もやってけるさ。え?じゃあなんで師匠はいつも危なくなってから急に呼び出したりするんですかって?いや…まあ、そういう事もある。どんな仕事もイレギュラーは発生するもんだ。そう考えたらお前は緊急対応のプロともいえるな。会社もきっと頼もしく感じるだろう。仕事にも活かせよモブ。今までのはそのための訓練だったと考えればいい。え?それとこれとは話が別?…まあいいじゃねえか…あ、あそこたこ焼きあるぞモブ。たこ焼き食うか?
先生のポスト絵、霊幻が群を抜いて見たことない顔してたので今のところ50回見て50回驚いている こんな作り笑いもできるんだ…
改めて見ると今までで一番胡散臭い顔っていうか これを本編やスピンオフで見せなかったのはある意味正解かもしれないと思った 胡散臭さの種類がガチっぽいというか…高額セミナーやってそうな方というか 自分は正直めちゃくちゃ可愛くてひっくり返っちゃったので客になったら秒で騙されて搾り取られて終わる 完
いや作り笑いだよね?違ったらまた審議する
もう可愛く見えすぎて我ながら騙される余地がありすぎるため何も正しく読み取れない
この顔は今年あった原作アニメ展覧会のポスターの…あの…霊幻展覧会の展示物のうちの一つとして飾られているんだろうか 去年のおまけ漫画も相当凄かったけど霊幻の見たことない顔って本当にまだまだあるんだな…凄いな…