20250624230954-admin.jpeg
お疲れ、フィヨルド! #お疲れフィヨルド
ごめんATWのナンブラの話していいですか

なんか、ナンブラで「百年ごとの贈り物」と同じようなことをやってくれるとは思わなくて…
本家のあのエピソードも、イギリスが血を吐きながらもそういうことができるようになったのは彼らの永い時間あればこそというか、どんなに確執が生まれても付き合い続けなければならない国の性というか、角ばった石が川の水で円磨されていくような月日の上に成り立つものだろうと思っていて…でもそれは舞台という限られた尺では表現が難しく、だからあのGWが生まれたんだと解釈してたんですけど…
でもそんなナンブラも…8年?経てば…こういうことができちゃうのかあ~~~~~~!!ヘタミュ、続いてくれて本当にありがとう………

GWを経たうえで「ほんとは恨んでるんだろ」って出てくるのがどうしても切なかった お兄ちゃんが好きすぎる だから独りでマイウェイするしかないってなったんだね…寂しかったね(感情移入の涙(それはそうと去り際にマイウェイって呟くのは毎回ちょっと笑いそうになるからやめてほしい)
私はGWラストのアメリカの「俺んとこ来てくれてありがと」がナンブラにおける最大のキラーフレーズだと思ってるんだけど、けどあれはアメリカがイギリスの歩んだ道を肯定した言葉で、今回はそのお返しのような形でイギリスがアメリカの歩んだ道を肯定したわけで、あのキラーフレーズの先に「ああナンブラは本当の意味で一区切りついたんだなあ」と感じるような着地点を用意してもらえるとは思わなかった 今作「幸せ」がテーマだったからアメリカの孤独にも踏み込んでもらえたのでしょうか ヘタミュ、続いてくれて本当にありがとう………

北欧ファイブ!みんなかわいいよ~~公演追う毎に北欧がのびのび元気にアドリブかましてて嬉しいよ~~ってなってるのに毎回終盤のナンブラでボコボコに殴られてしまう 聞いてないですよこんなの
畳む
ヘタミュATW一回目行ってきた!!
あらゆる事にびっくりした…パンフで吉谷さんが言ってた「これまでのヘタミュの世界観を破壊&再構築」のとおりでなんだか嬉しくなった ヘタミュはこれからも続いてくんだなあ… また後日感想まとめたい
最近あすけん再開したのもあって野菜スープとゆで卵1個という舐めた朝食で挑んだら帰宅中フラフラ&鬼頭痛になって焦った パン屋に駆け込みデニッシュ頬張ったら速攻回復して感動した そして夜はパスタにした ヘタミュ前は絶対に米かパンを食べよう
20240909000402-admin.jpeg
ヘタミュGLW 大楽含め全体の感想 #絵
楽しかった!!!!!!!!

プロイセンにボコボコに負けてフランスがひんひん本気泣きしてるところ、め〜ちゃくちゃ好きで…いつもの優雅さの欠片もなくみっともない感じ、あ〜“人間”してるねって これはフランスの解釈はどうこうというより、人間讃歌が大好きなヘタミュならこうするよなっていうアレ ED曲が「1人の男の視点」ってとこまで含めて納得だった 

20240910232809-admin.jpeg
けどフランスが「まるで長い走馬灯を見ていたようだ」的な台詞を言うところは声色も表情も明確に「国」の顔をするのでこれは不意打ちだった ヘタミュ…こんなこともできるようになったのか…
これは寿里さんだからできる演技だと思った

GW以降のヘタミュ、「それ大丈夫!?」って思う表現がやっぱ毎回なにかしらあって、新シリーズ入ってからもそのうちいつか自分の中の許容ラインを踏み越えられてしまうのではという恐怖が常に視界の端にチラついてるって感じで追ってたんだけど、今回久々にその辺ほとんど意識せずに観ることができて…凄くストレスフリーだった(ストレスって言い方もアレだけど
FWとかほんとドキドキしたもんな…
👓「くたばれ‼️💥🔫」←ヒッ…😨💦 アワ アワ アワ
(ヒールやってるアメリカは好きでしたが

ストーリー構成もイギリスとフランスの歴史を追うってシンプルなものだったし、内容も個と個のライバル関係に終始してたので全体的にわかりやすかった気がする

「でもあの時のあの競争があったから」に本当に弱くて…元を辿ると出会いを肯定する話が好きで、だから今回は余計に刺さった 
ジャン♪でアイリスアウトで👉が👍になる演出、ライバルがテーマの話でこんな粋で爽やかに終わられたらもう大好きになってしまう

ロシのソロ曲最高だったね…バイオリンやピアノが白い炎っぽくてドキドキしてしまった でも白い炎で言うところの独白パートがミュになると\シュバンシュバンシュバン!/フリーザ登場→おそろ〜しあ〜〜😭ああ〜〜😭になるのはあまりにもヘタミュすぎる ヘタミュって最高だな

メディチ♪メディチ♪が好きすぎる これこれ!(WWのアメリカ)
ていうかメディチとサヴォナローナとバチカン司教の配役ってランダムなんだね 自分が見た公演ではほぼ大楽の配役だったので9/1だったか一回違う日に当たってびっくりした 磯貝メディチが帽子からナンタケットがピョンと跳ねててかわいいので好き

結婚式、主賓2人がニッコニコでマジで満更でもないやつじゃんね 可愛くて…だんだん可愛さが麻痺してきて…このままほんまに結婚して新婚生活〜倦怠期〜老後までやってもいいんじゃないですか?新喜劇すぎ?いやヘタミュはしょっちゅう新喜劇しとる じゃあいけるか
ヘタライの結婚式は幕張の花道を逃げ惑うイギリスの周囲(数千人の客)全員フランスの味方という状況がおもろくて好きだったんだけど、今回の結婚式は客席全員で「Yes」の合いの手入れるのでみんなイギリスの味方になってて状況が逆転してるのおもろいなってなった
実は政略♪のイギリスがあざとすぎ

手紙、読んだ?のシーン一番好きかもしれない フランスがキレ散らかすとこでアメリカに「ポッと出のお前!!!!!!!」て言う回がマジで好きだった その後北米大陸でめちゃくちゃに線を引くところは初期やSW味があって良かったね

カナダが出てきて本当にびっくりしたんだけど、じゃじゃーん🐻‍❄️から袖に捌けてく時の笑い声がちょっと中の人滲んでて毎回ジワい
でもくまじろさんの手でロシアをポコポコ殴るとこはかわいかったね…涙 歌まであるなんてビックリだったしまるフェスもビックリした ちゃんとウィッグ用意してくれて嬉し〜〜〜特大感謝…
次のヘタミュ、北米いけるんじゃないか?横長パネルにアメリカとカナダの頭書いて二つ穴開けて交互に顔出して、とかこう、いけませんか?(中の人が倒れてまう

池ポチャがフランスを偵察するシーン、コルコルコルの声量がどんどんデッカデカになってった気がする 好き

OPのイントロら辺で、キャストがステップの合間に軽くジャンプする振り付けがあるんだけどそこのプロイセンが凄まじく綺麗で3列目で見たとき度肝抜いた いや〜〜〜高本プロイセン、声量も顔面も演技も全てが人一倍エネルギッシュで物語を牽引していくポジションとして完璧だった…凄いよ…

プロイセンが最終的にじゃがじゃがのバズーカで勝つの好き

大楽カテコ、大志くんという涙腺ストッパーがいないからおっきーが泣いちゃって、そこでいつもなら大志くんの後におっきーが明るく空気を変えるところを磯貝さんが代わってくれたあの流れ、オタクはびっくりして泣いてしまい視界不良でボロボロになった
色々と難しいけど(情勢…もあるけど普通にスケジュール調整だって大変だろうし…)戻ってきてくれて本当によかったし、戻そうって動いてくれた関係者の皆さん、本当にありがとう 我々ももちろんヘタミュが大好きなのだが、やっぱヘタミュを一番愛してるのはヘタミュを作ってる制作チームだよねって感じた

大楽まるフェスの
🇫🇷「楽しかったね」
🇬🇧「またな」
にすべてが詰まってたね

202409102328091-admin.jpeg
冒頭の照明の演出が好き

こんな最高潮の気持ちで4作目の発表浴びられたのがもーーー嬉しくて 3部作なのか…?てドギマギしていたオタクを蹴散らしてくれてありがとうな!!!!!!!!!!!!!
次なにするんだ!?!??????!??
北米まってます
畳む
20240908200300-admin.jpeg
今回、とにかくほんと〜〜〜〜に楽しくて…
最後のまるフェスの「楽しかったね🇫🇷」と「またな🇬🇧」で泣いちゃった
31公演ありがとう おつかれさまでした

202409082003001-admin.jpeg
ラム肉食って解散!!!
20240901021422-admin.jpeg
あああ〜〜〜〜ああああああ
ああ〜〜〜〜〜〜〜

ヘタミュGLW 8/31昼夜感想

8/31昼、おきろし100公演目おめでとう!!!!過去最長アドリブ回ありがとうございました 久しぶりに世界の中心してて腹がよじれるかとおもった 本当にこの回を観れてよかったなと思った
夜の結婚式もドーヴァーが二人ともいい感じにケダモノで凄くよかった
ていうか生演奏もマジで凄くいい
最後の2人の指差しが♪ジャン!で👍になるの今日気付いてア゛ア〜〜〜〜!!!!!!!!!になった 終わり方が 粋すぎる エーン
めちゃくちゃになって寿里ンスのアクスタ2個買った(?

概念の#絵 (20分
20240901124037-admin.png
畳む
ヘタミュGLW 8/25夜感想(初観劇)

↓見る前のヘタミュドヴァのイメージ
英😠🤜💨💥💨🤛 😝仏
↓初見(京都楽配信)のGLWドヴァ
英😤😭🤬💒🔔⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒←😅😫仏
↓初観劇(東京2日目夜)のGLWドヴァ
英😤😭🤬🤜💥💒❤️‍🔥🔔💥🤛😫🥺😝仏

なんか全然イメージ変わったし正直配信で観た時より1000000倍面白かった
今シリーズで一番好きかもしれない
あと4回行くので細かい感想は後日にします

概念の#絵
20240826171658-admin.jpeg
畳む
ヘタミュGLW 京都楽配信感想(初見)

↓見る前のヘタミュドヴァのイメージ
英😠🤜💨💥💨🤛😝仏
↓実際のGLWドヴァ
英😤😭🤬💒🔔⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒←😅😫仏

悲願だったりゅうこカナダが出てきてひっくり返った 歌まで歌って……………畳む

1.5日計16時間ヘタミュを観る会をした
ライブ現場ぶりに泣き腫らして視界が悪いな…という感じです ヘタライ大阪楽こんなとんでもなかったっけ?びっくりした

ヘタミュに関して正直なところ一生好きか一生嫌いになるかの境界線をずっと歩き続けている感覚があるんだけどライブの熱が凄すぎてもうわけわかんないまま笑って泣いて追っかけてるって感じ この先もわけわかんないまま笑って泣いて見続けられるといいなと思っているので今年もよろしくお願いします

すごい自語り
なんかコンテンツの発信者側に対しては特にそうなんだけど、人に勝手な期待や理想を押し付けず尊重したいからこそ捻くれた見方をしてしまう悪癖があって、でもそれって諦念だし失礼だったな…もうちょっと素直に受け止めてもいいのかもしんない…とヘタライで思ってから前より人の顔の区別がつくようになった(怖
畳む

ドーヴァーだ!!!!!!??!?!?!?
これは…出会い~百年戦争~フランス革命までやってくれたりする…?フランスメイン来い!!!とはずっと思ってたんだけど、いざ来られると…うわ~~~嬉しいけどこ 怖い 色々と チケ戦も始まった…頼みますどうか…

おっきー!?!?!?!???!!!!!??!?
え?ほ、ほんまに……………?
本家もだけどヘタミュについても“覚悟”を決めに決めてたのでもう10年くらい会ってない感覚だった 気付いたら どっちもいるが 宇宙猫
FWのリリイベ、OP映像の崚行くんのウインクに他全員がストップストップ!って一時停止して散々茶々を飛ばしてからの丁度一時停止されてた瞬間が植ちゃんを挟んで山田ジェームズ武と舞台装飾の石膏像が背後に見える図で「武が二人…!?」ってどよめきだした流れがもう一生面白くてイベント開始5分でこんなおもしれーことすんな…ッ てなった 楽しそうで何よりです みんな一生枠を譲らずジジイになっても卓ミュして…

あと内容とは関係ないけど、会場のパイプ椅子がぴったり敷き詰められてて隣の人と肩密着のミッチミチになって笑っちゃった そりゃ麦畑にもなる
低身長族的には席がフラットだと最悪スクリーンすら見えないので(今回は目線先がたまたま空席だったので助かった)出来ればいつぞやのコンサート会場みたいな傾斜のあるとこだといいな…となった でも人数増えると難しいのかな そう思うと配信も選べるようになったのは本当にありがたいよね
あと今回が1階下手側最後列だったのでいの一番に公演後グッズ列に向かったら早すぎてそのままレジまで通されてしまい、大楽浴びた直後で手も震えるわ声も震えるわ耳もよく聞こえないわのやべえ客になってしまった
スタオベの際に1階下手側の扉前付近にこーちゃんが立ってるのに気付いたんですけど、視界の端でこーちゃんが片足浮かせてめっちゃ笑って旗振ってたのが見えたので良かったなあ…良かったなあとなり りょうきくん達も気付いて笑ってたように見えて良かったなあ…良かったなあとなった 楽しいヘタミュをありがとう