霊律か律霊か判断はお任せながっつりCPの#絵

 20240101235709-admin.png畳む
20231228020808-admin.png
bones store~~~~~ッッッ
か かわい~~~~~ サイケポップで流石だ…
オリジナルTシャツがグッズ発表の品なんだろうか またオタク服が増えちゃうな…そろそろ私服と半々の量になりかねない
律のシャツおもしろすぎてヒィ…となったんだけど、律が着てるから買わなきゃいけない…こればかりはおじさんの“義務”だから…律…やってくれたな…
#絵
コミックナタリー15周年記念「この15年に完結したマンガ総選挙」2位! めでたい!

先生のポスト絵、霊幻が群を抜いて見たことない顔してたので今のところ50回見て50回驚いている こんな作り笑いもできるんだ…
改めて見ると今までで一番胡散臭い顔っていうか これを本編やスピンオフで見せなかったのはある意味正解かもしれないと思った 胡散臭さの種類がガチっぽいというか…高額セミナーやってそうな方というか 自分は正直めちゃくちゃ可愛くてひっくり返っちゃったので客になったら秒で騙されて搾り取られて終わる 完
いや作り笑いだよね?違ったらまた審議する
もう可愛く見えすぎて我ながら騙される余地がありすぎるため何も正しく読み取れない

この顔は今年あった原作アニメ展覧会のポスターの…あの…霊幻展覧会の展示物のうちの一つとして飾られているんだろうか 去年のおまけ漫画も相当凄かったけど霊幻の見たことない顔って本当にまだまだあるんだな…凄いな…
霊律とパジャマ #絵

20231223185119-admin.jpeg202312231851191-admin.jpeg
事前事後
畳む
20231222013833-admin.jpeg
ブラインドカーテンにするとなんとなく相談所っぽい写真が撮れるという最高のライフハック
ファンブック読み返してたけど律に対するモブのコメントって「ホントに尊敬してるよ」で終わっても問題ないはずなのに「もう絶対に傷つけたくない」で閉じられるの頭抱えて泣く
霊幻なんて苗字そうそう他にいないのでホワイティの炎上騒動時の霊幻父や霊幻姉の職場の様子や霊幻母の井戸端会議仲間の反応とか凄く気になる ONE先生が描いた霊幻実家漫画、一度でいいから読みたい
影山家は食事後に自分の食器を洗うルールがあるので、大人になった律はどんなに仕事で忙しくて夜中で疲れてても使った食器だけは洗って寝てるといいな 本当に限界すぎる時は水に浸けとくだけして睡眠優先するけど洗い物がシンクに残っているというストレスがずっと片隅にある もしそんな状態が続いたらそもそも洗い物を出さない方向に効率化を図り、結果意図せずして(洗い物が面倒だからあんま料理しない)霊幻ちと同じ状態になるかもしれないのちょっとオモロいな いや律は炊飯器捨てない
現時点で最後に更新されたモブサイコの漫画はTwitter公式おまけ漫画12になるわけだけど、初めてモブが霊幻と出会った時と同じ『小学生が相談所を訪ねてくる』ってエピソードで締めくくられてるの今更ながらめちゃくちゃ感慨深くなってきた
どこまでも綺麗にまとめてくれてこんなに気持ちがいい漫画なかなかない
Xの裏垢でも呟いたんだけど“律と霊幻”の組み合わせの良さって、片方がマジでピンチになった時にお互い真っ先に思う事が「こいつに何かあったら『モブが』悲しむ」になるであろうところで、つまり2人はいざという時に同じことを考えるんだ…ってのが凄く…良い
お互いの心配=モブの心配に直結してるんだよね
そういうとんでもない“共通意識”を持っちゃってるのも多分共闘とか共犯とかが似合う要因の一つなんだろな…と思った
今までは、最終話の霊幻誕でみんなが相談所ぎゅうぎゅうに集まってワイワイしてるのを見るとたまらなくなる一方でこれからモブやトメちゃん達もライフステージが変わって社会人になって地元を離れたりすることもきっとあってこの時間がいつまでも続くわけではないんだよなと少し寂しくもあったんだけど、25歳モブが仕事帰りに河童捕まえるのを手伝いに来て釣り竿持たされる未来というのも例えそれが霊幻(28)の夢であっても可能性はゼロではないんだよな…というのが凄く励みになり寂しさが消えたので今年はとてもいい年だった
自分がどうにも悲観的なので今この瞬間がピークだったらどうしようと不安になりがちなんだけど、それもまた変な偏見だし決めつけだよなと なんだかんだみんな調味市にいたり暇なとき顔出してくれるかもしれないし、総出で河童探してるかもしれないし、相談所もここから物凄い成長して二号店三号店と拡大しゆくゆくは霊とかカンパニーになるかもしれないし(?)ていうかモブもトメも芹沢もこれからの将来を考えてく時期だけど霊幻だってまだ20代でこれからなんでもできるわけで
モブサの一番好きなところは最終回がリセットでもリスタートでもなく相変わらずの相談所と相変わらずの関係が続いているという地続きな人生観なんだけど、ファンブックでもそれがしばらく続くんだろうなという感じだったし、ならその先も案外ライフステージの変化に振り落とされない相変わらずさが続いてたりするかもな とそう思えるだけでだいぶ心が軽くなったので、本当にありがとうギザモブ、ありがとう先生