中丸くんのスペース、クリスタの話とか都市伝説の話とか話題がらくがきしながら聞くのに丁度良すぎる 今日は途中いきなり切れてそのまま終了したので笑ってしまった そして上田くんのインライと被ってるらしいと聞いてまた笑った 今日LIVE行ってきたKAT-TUNのオタクが一番忙しいだろうなと友人が言ってて、そうだろうな…と思った これがWe are KAT-TUNなんですか?
いや、この河童を探しに来たのに「魚捕れました!」は本当に脈略がない(夢だからそう)がこの夢らしい脈略の無さを表すのが芹沢というところが霊幻の中での芹沢の立ち位置を表している気がする 勝手な夢診断をすな
霊幻的にはモブより芹沢の方が読めないところが多そうみたいな…もちろん付き合ってきた年数の差もあるんだけど芹沢は芹沢独自のロジカルを持っている印象が強いので、モブとはまた違った天然タイプなように思う
そういう意味では霊幻と芹沢って双方がいいバランスで振り回しているのでやっぱ相性いいよ 末永く相談所を続けてほしい…
霊幻的にはモブより芹沢の方が読めないところが多そうみたいな…もちろん付き合ってきた年数の差もあるんだけど芹沢は芹沢独自のロジカルを持っている印象が強いので、モブとはまた違った天然タイプなように思う
そういう意味では霊幻と芹沢って双方がいいバランスで振り回しているのでやっぱ相性いいよ 末永く相談所を続けてほしい…
3期放送中のおまけ漫画③の芹沢を見た時、弁護士相手に上手く立ち回れず荒れる霊幻に当たられても特に気にせず受け流すし思考力が高いから「口が上手いのに口下手」と霊幻の解像度バリ高∞だし時に天然が圧に変わる強さも持っているしであまりにも相談所に(というか霊幻にとって)欠かせない人員すぎる…と思ったんだけど、先日のONE先生描き下ろし絵で霊幻の夢の中の芹沢(41)が素手で魚掴んで「捕りました!」と言ってるのを見て、夢を潜在意識の表れとするなら霊幻は11年後のモブには普通に会社員しつつもたまに手伝ってくれるといいな…みたいなそこそこ謙虚な願望を抱いてるのに対し芹沢にはストレートに生物的逞しさを求めているのでいかに霊幻が芹沢を遠慮なく頼りにしているかが垣間見えもう絶対に霊幻は芹沢を手放さない方がいいと強く感じたんだけど、芹沢がこの先どういう道を選ぶかは芹沢自身が決める事なので淡く願うにとどめておきます… 克也、誕生日おめでとう…
近畿地方のある場所について、ようやく読んでいるんだけどこういう別個の話が一つに集約していく系ホラーって幾つもの話が複合する壮大さと自分が普段見聞きしているものも不意に繋がるかも…っていう身近さが同時にあるのが凄くゾクゾクして、いいよね…残穢も似た感じじゃなかったかな
このタイミングで読んでいるのは3期円盤BOXが来て心が“最強”になったからです 全ての怪奇現象もBOXがあれば乗り越えられる 霊幻新隆が浴びたー光ーを見ろ
このタイミングで読んでいるのは3期円盤BOXが来て心が“最強”になったからです 全ての怪奇現象もBOXがあれば乗り越えられる 霊幻新隆が浴びたー光ーを見ろ
鍵つき投稿のテスト 内容は春コミ新刊のネーム(R18) #絵
原作23話が「成るために」というタイトルで『人はなにかに成るために、努力でどうでもできない時は他人を利用する』というテーマを語り、実際そのために律が他人を利用し陥れた結果自己嫌悪に苛まれる24話のタイトルが「嫌」なの最高〜〜〜〜だよね 最高… 嫌だね〜〜〜嫌になっちゃったよね何もかも
律は大掃除に加担するかというタイミングできっと初めて本当の自分と向き合いだして、そして殻を破る行動として下衆な真似をしてみた結果が物凄い自己嫌悪を味わっただけという…いかに律が普段真っ当な道徳の上に生活していて根がいい子かがわかるので唸る 結果そうして沸点に達した「嫌」が超能力を目覚めさせたけど、律のフラストレーションが凝縮されたこのたった一文字のタイトル、良すぎておかしくなる…律、これ以上狂わせないでくれ
律は大掃除に加担するかというタイミングできっと初めて本当の自分と向き合いだして、そして殻を破る行動として下衆な真似をしてみた結果が物凄い自己嫌悪を味わっただけという…いかに律が普段真っ当な道徳の上に生活していて根がいい子かがわかるので唸る 結果そうして沸点に達した「嫌」が超能力を目覚めさせたけど、律のフラストレーションが凝縮されたこのたった一文字のタイトル、良すぎておかしくなる…律、これ以上狂わせないでくれ
waveboxのお返事をしました ありがとうございました!非公開希望の方や送信者限定返信が可能だった方はそちらにてお返事しています お手数ですがログインしてご確認ください🙇
フロマさんの在庫数確認して多分もう復活は無いはず…と判断したのでサイトでも新刊情報を通販終了の方に移しました
フロマさんの在庫数確認して多分もう復活は無いはず…と判断したのでサイトでも新刊情報を通販終了の方に移しました
またてがろぐのCSSを触っていた 素人なりに…
サイトで使ってるテンプレとの兼ね合いも難しく、webデザインって大変なんだなあ
ついでにlightboxが反映されてないのを直しました
Twitterの電話番号の件、さすがに慄いたので電話番号の削除をしようと確認したら元々登録していなかった そういえば一時期アプリ開くたび電話番号の登録を求められたけど絶対に教えねえ!と無視しまくってたんだった めでたし
サイトで使ってるテンプレとの兼ね合いも難しく、webデザインって大変なんだなあ
ついでにlightboxが反映されてないのを直しました
Twitterの電話番号の件、さすがに慄いたので電話番号の削除をしようと確認したら元々登録していなかった そういえば一時期アプリ開くたび電話番号の登録を求められたけど絶対に教えねえ!と無視しまくってたんだった めでたし
中丸くんのスペース、古いスマホでやってたらパスワードがわからずスペース閉じれなくなって「全員切ってください!」って言い出したけどそんなこと言われたら絶対切らねえ…となり面白かった 100P没って150Pまた描くのすげえ…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
原稿スペースじゃん…絶対聞こ…

大戸屋のご飯って五穀米以外に刻んだパプリカとかを混ぜたカラフルごはんみたいなの選べなかったっけ…あれが好きだった 8年程前の記憶ですが
こちらをお借りしました↓埋め込み長くなるので伏せ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
畳む
あと今ふと見たら新刊が1冊だけ在庫復活していました いつか誰かが気付いて手にしてくれるだろう…